夫は現在ニート
こんにちは。こまく夫です。
本日も妻に代わり、久しぶりに記事を投稿します。
今回は、妻の第三子の出産に向け、私の仕事を調整した件についてです。
結論から申し上げますと、見出しにもある通り、私今ニートなんですね。
いつからニートかといえば、なかなか説明が難しいのですが、とりあえずは出産予定日の1ヶ月前からですね。
なぜ説明が難しいかについては、今後記事を書きたいと思います。
産前の準備
私の仕事については後で書くとして、今回私は産前に夫が休みを取ることの大切さを感じました。
育休という制度がありますので、産後は休みが取れるのは当たり前の世の中ですが、
(え?育休を取らせてもらえない?そんな訳ありません!証拠を持って労働基準監督署に通告しましょう♪)
産前に夫が休みを取るというのはあまり聞かないですよね。
私が夫も産前に休みを取るべきだと思う大きな理由は2つで、
一緒にお産の準備をするため
と
産後の家事、兄弟がいれば育児の準備をするため
です!
一緒にお産の準備をする
これは実際にものを準備したりするのもそうですが、精神的な面でもです。
妊婦さんにもよると思いますが、予定が近づくにつれて感情が昂ったり、不安になったりする方が多いのではないでしょうか。
そんな中、夫がいつも通り仕事に行く、それが当たり前だと思いますが、本当にそれでいいのでしょうか。
夫婦や家族の時間をしっかり取ることで、少しでも安心してお産の時を迎えるのが、理想だと思いますし、本来の姿なのではないでしょうか。
既にお子さんがいる家庭は尚更です。
日々の家事、送り迎えなど、予定日が近づくにつれてそれらがどんどん大変になってきます。
お産の前から奥さんの負担を軽減させること、それも当たり前ではないでしょうか。
いつ陣痛が来ても、夫がいるから安心。
そんな状況で迎えるお産が、当たり前であって欲しいです。
産後の家事、兄弟がいれば育児の準備をする
特に大事だと思うのはこれですね。
産後1ヶ月はお産で開いた骨盤が元の場所に戻る時期なので、あまり無理に体を動かしてはいけない時期です。
どれくら動かしてはいけないかというと、階段の上り下りはしないほうがいいくらいです。
たまに産後すぐにバリバリ動いている方の話も聞きますが、それは将来必ず影響があります。
(変形性股関節症になって、人工骨頭関節置換術・・・かわいそうに!と思っています)
ですので、そこで夫が奥さんに代わり全ての家事育児をこなす必要があるのです!
しかし、
夫が育休をとったはいいけど、むしろ邪魔だった!
少し手伝っただけで育児をした気になってムカつく!
そんな意見をよく聞きます。
本当に勿体無い。
ただ、そんな奥様方に言いたいのは、皆さん家事や育児を当たり前にしているかもしれませんが、夫がそれを代わりにやるのは結構大変なんです。
どこでどのくらい買い物をする?
ご飯は何をどれくらい作る?
子供の保育園の準備は何が必要?
などなど、突然夫が休んでも、わからないことばかりで、きっとお互いイライラしてしまうのでないでしょうか。
そのため、産前から夫が家事育児を1人でできるように教えておくことが大切だと思う訳です。
教えるのも面倒だから、いっそ夫は家事も育児も何もしなくていいよ。
そう思う女性の方もいるかもしれませんが、夫をそういうふうに育てると、本当に家事育児をその先ずっと手伝わないのは愚か、家事育児の大変さをいつまでも知ることなく、世間知らず野郎になってしまいますよ!
そのきっかけを作るためにも、せめてお産の後は夫が休みをとり、家事育児をするべきだと思います。
これは、未来への投資です!あなたも我々と一緒に素敵な未来を掴み取りましょう!!
次の就職先は決まっている
この先は私の仕事についてです。
子供が3人生まれたのに、夫がニートってやばくない!
そう思われた皆さん・・・安心してください、就職決まってますよ!(とにかく明るいこまく)
話すと長くなるので簡潔にまとめると、実は以前働いていた児童養護施設を退職することになったため、それに合わせ転職を考えました。
そして、今までの日々を振り返りこう思いました。
今後も乳児院や児童養護施設で児童福祉の仕事を続けたい。
でも、この仕事は土日関係なくシフト制で、勤務時間が日によって異なったり、夜勤や当直もあったりして、プライベートを犠牲にせざるを得ない部分がある。
子供が2人の時点で妻に多大なる負担をかけたのに、3人でもこれが続けられるのか。
いや、無理だ。
無理でなくとも妻の負担が増えるのは目に見えている。
自分の子供、家族に時間を取れずに、児童福祉の現場で働くのは本末転倒だ。
今は、できるだけ家事、育児に時間を取ることができる仕事に転職しよう。
それなら今流行りのフルリモートが良さそうだし、フレックスタイムで働ける仕事がいいな。
だとすると家でできて、今後も需要がありそうな仕事・・・
(何となくYouTubeを見る)
『とりあえずプラグラマーになればいいと思いまーす』(ひ○ゆき)
そ・れ・だ!
・・・というわけで、プログラマー(Webエンジニア)への転職を決めるのでした!
フルリモート・フレックスタイム制
以前にプログラミングについての記事を書いていたことがあったように、副業を視野に入れて去年から少しプログミングの勉強をしていたところ、その記事や、日々勉強の内容をツイートしていたのを見ていただいた会社から声をかけられ、就職が決まったのでした。
しかも、念願のフルリモート・フレックスタイム制です!
さらにさらに、私の家庭の状況を考慮していただき、仕事の開始は赤ちゃんが産まれて数ヶ月してから調整で良いと言っていただけたのです。
いやー、本当にありがたい話でした。
誰もがこのようにいくとは思いませんが、私のような未経験エンジニアでもこのようなチャンスは掴めました!
家庭にもっと時間を取りたいと思っている皆さん!
Webエンジニアを目指すのはいかがでしょうか!
コメント